【気持ちを落ち着かせリラックス効果】と言えばどの精油でしょうか

アロマの効果
散歩するヤギたち
散歩するやぎ達 英国湖水地方にて

アロマの精油の効果は色々あります
その中でも「●●と言えば~」と呼ばれる代表的な精油があります

今回は「気持ちを落ち着かせると言えば・・・」と呼ばれる精油をご紹介致します

鎮静(ちんせい)とは

あまり聞き慣れない言葉かもしれません

鎮静とは、
気持ちを静め落ち着かせること
またはその様な状態を言います

アロマの精油の効果では良く使われる言葉です
「リラックス」や「気持ちを落ち着かせる」と同じ意味ですが、「鎮静」の方が良く使われます。

アロマと言えばリラックス?

何となくアロマが良さそう。。
アロマでリラックスできそう。。
と、アロマに興味を持たれる一番のきっかけはこれかもしれないですね。

実際アロマはメンタル面への作用が確認されています
その仕組みは自律神経に働きかけることで効果が出ると考えられています

確かに多くの精油は鎮静効果をもたらします
なので、アロマと言えばリラックス、のイメージが強いのかもしれません。

もちろんアロマはリラックス効果だけではなく、その他の効果も精油の種類を選ぶことで、もたらします。
アロマは香りで自律神経に働きかけるので、単にリラックス効果だけの話ではないのですね。

鎮静はラベンダーとローマンカモミール

では数ある精油の中でも「鎮静」と言えば、何がよく挙げられるのでしょうか。

やはり必ずと言ってもいいほど名前が挙がるのはラベンダーです
あともう一つはローマンカモミールです

ラベンダーはこれまで色々と臨床実験がなされています
そしてその効果が確認されています

実績面でもラベンダーはエースです

例えば米国国立衛生研究所のライブラリー
NIHNational Library of Medecine

以下の論文があります
Lavender and Nervous System 
(ラベンダーと神経システム)
2013年3月

この論文は、ラベンダーに関する過去の色々な論文をまとめ考察しています
しかも理論だけではなく、動物実験と人への臨床実験の両面からまとめています

その中でも述べられているのですが、最近は科学的根拠に基づいて医学的な見方からもラベンダーが評価されています。

この論文では、ラベンダーの人への検証も含め、
不安感、うつ病、睡眠など
に改善効果が見られた、と書かれています
つまり神経系に対する効果です。

カモミールにはローマンとジャーマンが

どちらもカモミールの名前が付いているので同じ、と思ってしまいますね
ですが期待される効果は少し違います

ローマンカモミール鎮静のプロ的存在です
ジャーマンカモミール炎症を抑える効果の方に重きが置かれます

ジャーマンカモミールも鎮静効果は期待されてはいます
ですが、鎮静と言えばジャーマンではなくローマンの方です

あとどちらもほんのり甘さを感じるのですが、少し香りはきつめです
人によって割と好き嫌いが出やすい精油です
ですので何か別の精油と合わせて使うのがお勧めです

ラベンダーとの組み合わせ

どちらのカモミールもラベンダーとは相性が良いです
鎮静にラベンダーとローマンカモミールを合わせると使いやすく最強かもしれません

アロマに興味を持たれ、何かリラックスできそうな精油は?
と言うことでしたら、まずはラベンダーを中心に試されることをお勧めいたします

ですが必ずラベンダーとローマンカモミールの香りが自分に合うか、試されて下さい。
その香りがご自分に合うかどうかはとても大切です

タイトルとURLをコピーしました